こんにちは。(╹◡╹)
那智勝浦と言えば!生まぐろ!
勝浦漁港は延縄(はえなわ)漁法による
生まぐろの水揚げが日本有数を誇る!
那智勝浦には「生まぐろ」の
セルフ販売所があります♫
セルフ販売所=無人販売所とも言う??
それも1軒ではなく約10軒程あるのです!
今回は生まぐろセルフ販売所をご紹介!
↓ 那智勝浦のセルフ販売所

偶然、勝浦で一緒に遊んだ白浜からの友達と
セルフ販売所巡りをして遊びました( ´艸`)

以前、筆者は那智勝浦に
1ヶ月に1度の頻度で遊びに行っておりました♬
今でも那智勝浦土産は生まぐろだったりします。
だって1パック 200円!!
ですし~~~♫( ´艸`) 買いです!買い!w
10軒程あると聞いているセルフ販売所!
普段筆者は、宿泊場所等の位置関係もあり、
3軒の生まぐろセルフ販売所を利用させて
頂いておりま〜す(╹◡╹)
↓ 中定商店様、木下水産物様、
Cafeアマアイの横の、とばやま?様

↑この地図は↓こちらのパンフレットの地図を加工

↑このパンフレットは駅、宿泊場所、
掲載されているお店、観光場所に置かれています。
生まぐろが食べれるお店や販売所が載ってます。
これは入手すべきです♬(╹◡╹)
さて、筆者がよく行く販売所様を個別にご紹介( ̄0 ̄)/
まず、「中定商店」様(╹◡╹)

かつうら御苑様の直ぐ左隣りにあります♫

↑↓これらすべて1パック200円なり〜♪


↑ 店内はこんな感じ(^-^)
↓ 直ぐ隣りでは生まぐろが捌かれてたりする。
販売所の氷が無くなったら言えば入れてくれます♫

中定商店様とこは自動両替機が置いていたり、
まぐろ甘辛煮やタレを置いてる時もある( ´艸`)
↓ 両替機もあり、保冷バッグも買える

↓ 生姜がきいてる甘辛煮

↓ まぐろユッケ用のタレ

聞くところによると、お隣の「かつうら御苑」様の従業員入り口?には中定商店様のセルフ販売の生まぐろが置かれているとか?!確認してませんが本当の話らしいです。w
中定商店様の営業時間は定かではないですが、
朝から夕方まで開いてます。定休日は不明( ・⊝・ )
場所は「かつうら御苑」の直ぐ左隣り
かつうら御苑を調べて行けば辿り着きます
2軒目は 「木下水産物」様

場所が場所だけに!?
競争率高いかもーщ(゚ロ゚щ)

↓もちろんこれらも1パック200円なり〜♪

↓↑ はい、こーんなに沢山あっても
競争率高いです。

↓ お金はこちらに(^-^)
インターフォンもあるのでお釣りがいる場合は呼びましょう♫

↓ まぐろ加工品もいろいろ置いてたりします(^-^)


木下水産物様は、
200円パックは、特に週末や祝日は早い時間に無くなる事が多いです!
場所は生まぐろ朝市場の近く。漁協の並び。
営業時間は9時〜16時半
定休日もあるようですが?!確認できてません。
3軒目は、「とばやま」様

Cafe アマアイ様の真隣!左側にあります。
↓ 種類が多い(日による)

ここは生まぐろはもちろんのこと、
まぐろフライがあります!(╹◡╹)

もちろん1パック200円なり〜( ̄0 ̄)/
↓ クジラが並んでる時もある

那智勝浦駅に近いのでアクセス抜群


↑結構バラエティー豊かです(日によります)

↑先日、2種類のまぐろカツが入ってるのをゲット!
その場で1個ずつ食べて、
後は持ち帰り、玉子とじ丼に♫( ´艸`)
とばやま様
場所は那智勝浦駅を出て、真っ直ぐ海に向かう道沿
Cafe アマアイ様の真隣!左側にあります。
営業時間や定休日はわかりませんゞ( ̄∇ ̄;)
そんなこんなで?!
筆者は紹介させて頂いた3軒を利用(^-^)ゝ
他にもセルフ販売所はありますし、
お店によっては醤油やワサビが置いてるので、
その場で食べる事ができる店もあります!
那智勝浦観光の際は、
皆さまも是非!セルフ販売所巡りを〜♫
最後までお読みいただきありがとうございました。
(╹◡╹)